Q1:「もしや・・・」と思ったらどうすればいい?

A1
まずはかかりつけ医や地域包括支援センターなどへご相談ください。また、神経内科、精神科、心療内科、脳外科などのある医療機関を一度受診されることをお勧めします。必要があれば、島根大学医学部附属病院の「もの忘れ外来」に紹介状を書いてもらい受診して下さい。

Q2:認知症疾患医療センターに認知症の相談をしたい時はどうする?

A2
電話相談がまず便利ですので、0853-20-2630に相談下さい。月曜日から金曜日の午前9時〜午後16時まで受け付けています。

メールでの相談も受け付けています。相談費用は無料です。

Q3:病院に相談する際、どんなことに気をつければいいですか?

A3
過去の病歴、いつごろからどのような変化があった、現在の服薬の状況などメモに記したものを持参していくといいでしょう。

Q4:受診の時、病院に何か持ってくるものはありますか?

A4
お薬手帳、老眼鏡、補聴器を用意してきてください。

Q5:介護がつらく、疲れてしまった。

A5
ショートスティやデイサービスなどの介護保険サービスを利用して自分の時間を持つことをお勧めします。地域包括支援センターやしまね認知症コールセンターに相談されるのもよいでしょう。