当院では、MCI 外来(mild cognitive impairment:軽度認知障害)を開設して、アルツハイマー型認知症による認知障害および軽度認知症の方に抗アミロイド抗体薬レカネマブ(レケンビ)またはドナネマブ(ケサンラ)の治療を提供しています。

1.  外来初診日


水曜日 午前

2.外来受診予約


受診は予約制で紹介状が必要になります。紹介患者予約申込書(FAX)に「MCI外来希望」と必ず記載下さい。予約されたい方は、かかりつけ医にご相談下さい。

 紹介患者予約票

3.外来の流れ


 診療の流れは、MMSE20点以上かつアルツハイマー型の認知機能障害が疑われる患者さんをご紹介頂きます。患者さんの症状やご希望をお聞きしながら、詳細な認知機能検査、頭部MRI検査、PET検査または髄液検査によるアミロイドβ沈着の評価などを数回の受診を経て適格性を確認します。治療薬(点滴)の副作用・費用などについて十分な説明を行った上で、希望される方に4週間に1回の点滴治療を最短1年または2週間に1回の点滴治療を18ヶ月間行う予定です。脳神経内科および精神科の専門医を核として、十分な情報提供を行いながら診療を進めていきます。

MCI外来流れ

これまで通り、もの忘れ外来から鑑別診断や診療を継続していく中で点滴治療の対象となり、治療を受ける場合もあると思います。MCI外来でも、もの忘れ外来でも、もの忘れが気になる方に寄り添う医療を続けて参ります。また、認知症疾患医療センタースタッフが相談対応等も行っております。お気軽にご相談ください。

抗アミロイド抗体薬レカネマブ(レケンビ)についてはこちら

抗アミロイド抗体薬ドナネマブ(ケサンラ)についてはこちら

 4.お問合せ先


基幹型認知症疾患医療センター

TEL:0853-20-2630